TCP → HTTP/HTTPS エントリポイント、UDP → HTTP/HTTPS エントリポイント では、 をオンにすると、ステータスコードをデバイスに返さないように設定できます。
たとえばデバイスがメッセージやリクエストを、UDP → HTTP/HTTPS エントリポイントに送信したあと、その結果や応答を待たずに処理を続行する「Fire-and-Forget」のユースケースを実現する場合、サーバー側からの応答を完全に無しにできます。
また、サーバーからのレスポンスに応じてデバイスにメッセージをレスポンス (送信) する場合に、デバイスでステータスコード部分を取り除く処理が省略できます。
成功レスポンスの場合
転送先サーバーが HTTP ステータスコード 400 未満のレスポンスを返却した場合、成功レスポンスとみなされます。
をオフにしている場合は、以下のように HTTP ステータスコードがデバイスに返ります。$ nc -u beam.soracom.io 23080
{"message":"Hello SORACOM Beam via UDP!"} [Enter]
200
一方、
をオンにしている場合は、以下のように HTTP ステータスコードが返りません。$ nc -u beam.soracom.io 23080
{"message":"Hello SORACOM Beam via UDP!"} [Enter]
エラーレスポンスの場合
転送先サーバーが HTTP ステータスコード 400 以上のレスポンスを返却した場合、エラーレスポンスとみなされます。エラーレスポンスの場合は、
の設定によって動作が異なります。詳しくは、以下のページを参照してください。- TCP → HTTP/HTTPS エントリポイントの プラットフォームバージョン
201509
と202411
の違い - UDP → HTTP/HTTPS エントリポイントの プラットフォームバージョン
201509
と202411
の違い