Soracom

Users

ドキュメント
Home ドキュメント

バイナリパーサー

デバイスから送信されたバイナリデータをクラウド上で JSON へ変換

バイナリパーサーは、デバイスが送信したデータを変換し、JSON 形式のデータとして Beam / Funnel / Funk / Harvest Data に出力する機能です。

デバイスが UDP または TCP で送信したデータは、たとえ JSON 形式のデータと同じフォーマットでも、バイナリデータとして処理されます。バイナリパーサーを利用すると、JSON 形式のデータとして出力されます。

任意のデータ形式に変換するには Orbit を利用します
  • 任意のデータ形式に変換するには、バイナリパーサーの代わりに Orbit を利用します。また、バイナリパーサーで変換した JSON 形式のデータを、Orbit でさらに変換することもできます。
  • Orbit は、Unified Endpoint にデータを送信した場合のみ利用できます。

Unified Endpoint を経由するアーキテクチャ Unified Endpoint を経由するアーキテクチャ

バイナリパーサーは、Unified Endpoint を経由しない場合でも利用できます。

Unified Endpoint を経由しないアーキテクチャ Unified Endpoint を経由しないアーキテクチャ

バイナリパーサーの設定はグループに対して行います

ここでは、グループの設定を変更する操作のみを説明します。グループの仕組みやグループを作成する操作について詳しくは、グループ設定 を参照してください。

バイナリパーサーフォーマット

グループ設定 で指定したバイナリパーサーフォーマット (以下、フォーマット) に従ってデータが変換されて、出力されます。フォーマットは、大きく分けて以下の 2 種類があります。

  • 定義済みフォーマット (Predefined Format): 特定のデバイスや特定のデータ形式に対応したフォーマットです。
  • カスタムフォーマット (Custom Format): 変換方法を詳細に指定できるフォーマットです。複数のデータ型と、四則演算に対応しています。

バイナリパーサーで出力される JSON 形式のデータには、自動的に "binaryParserEnabled": true が追加されます。