IoT SIM のデータ通信量を監視する (グループ設定画面で作成する)
グループに所属しているすべての IoT SIM に対してデータ通信量を監視して、しきい値を超えた場合にメールで通知したり、通信速度を制限したりできます。
たとえば、あるグループに所属している IoT SIM の日次のデータ通信量が 100 MiB 以上になった場合に、その日の通信速度を自動的に制限できます。
グループ設定画面で作成する監視設定はグループに対して行います
ここでは、グループの設定を変更する操作のみを説明します。グループの仕組みやグループを作成する操作について詳しくは、グループ設定 を参照してください。
SIM グループ画面で
をクリックします。SIM グループ画面を表示する操作について詳しくは、グループの設定を変更する を参照してください。
監視内容を設定し、
をクリックします。グループ設定画面では、代表的なルールの有効/無効とデータ通信量のしきい値のみを設定できます。詳しくは、監視内容について を参照してください。
従来の SIM 管理画面では IoT SIM ごとに設定を無効化できます
従来の SIM 管理画面を利用している場合は、グループに設定されている監視設定を IoT SIM ごとに無効に設定できます。詳しくは、IoT SIM のデータ通信量を監視する (従来の SIM 管理画面で作成する) を参照してください。
より詳細に動作を設定する場合はイベント一覧画面または SORACOM CLI / SORACOM API を使用してください
メールの通知内容を変更したり、速度クラスを変更したりするなど、より詳細に設定する場合はイベント編集画面で編集するか、SORACOM CLI / SORACOM API を利用してください。詳しくは、イベント一覧画面で作成する または SORACOM CLI / SORACOM API で作成する を参照してください。
監視内容について
ルール
監視できる内容は以下のとおりです。
- IoT SIM の日次のデータ通信量
- IoT SIM の月次のデータ通信量
- IoT SIM の使いはじめからのデータ通信量
データ通信量のしきい値には、1
~2147483647
の整数を指定します。単位は MiB です。
アクション
メールで通知、または通信速度の制限を実行できます。
項目 | 説明 |
---|---|
メールで通知 | データ通信量がしきい値を超えると、オペレーターに登録されているメールアドレスに送信されます。 |
通信速度を制限 | データ通信量がしきい値を超えると、通信速度が s1.minimum に設定されます。この制限は翌月初に解除されます。(*1) |
- (*1) 通信速度が制限されたときの設定にかかわらず、s1.standard に設定されます。