チェックポイント
デバイス間で通信する (SORACOM Gate D2D) でデバイス間でうまく通信できないときは、次の項目を確認してください。
デバイス間の通信が SORACOM を経由することを確認する
IoT SIM の IP アドレスは、 (デフォルトでは 10.128.0.0/9) の範囲で割り当てられます。あるデバイスから、ほかのデバイスに通信する場合、相手のデバイスが利用する IoT SIM に割り当てられた IP アドレスを指定します。しかし、デバイスで Wi-Fi を有効化している場合など、デバイスの設定によっては、指定した IP アドレスへの通信が SORACOM を経由しないことがあります。
ここでは、デバイス間の通信が SORACOM を経由するように設定します。
デバイスにログインして、ルーティング設定を確認します。
$ routeKernel IP routing table Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 wlan0 default 10.253.82.165 0.0.0.0 UG 700 0 0 wwan0 10.253.82.164 0.0.0.0 255.255.255.252 U 700 0 0 wwan0 100.127.0.0 10.253.82.165 255.255.0.0 UG 0 0 0 wwan0 192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 wlan0上記の場合、
defaultルートが 2 つあり、1 つは Wi-Fi (wlan0) 経由のルート、1 つは SORACOM (wwan0) 経由のルートです。 (デフォルトでは10.128.0.0/9) への通信は、2 つあるdefaultルートのうち、Metricの値が小さい192.168.1.1を経由します。つまり、同じ VPG を利用するほかの IoT SIM 宛てのパケットは、SORACOM (wwan0) を経由しません。(例:
10.128.0.0/9) への通信に対して適切なルートを設定します。10.253.82.165は、手順 1 で確認したwwan0の Gateway に表示されている IP アドレスです。$ sudo ip route add 10.128.0.0/9 via 10.253.82.165
バーチャル SIM/Subscriber でデバイス間通信 (Gate D2D) を利用する場合も同様の設定が必要です
Arc のバーチャル SIM/Subscriber を利用するデバイスで Gate D2D を利用するには、以下のいずれかに、VPG の (デフォルトでは 10.128.0.0/9) の値を指定してください。
- soratun 設定ファイル の
additionalAllowedIPs。 - WireGuard の設定ファイル の
AllowedIPs。
なお、 は、VPG 設定画面で確認できます。詳しくは、VPG の設定を変更する を参照してください。
