Panel を作成する
バージョンに関する注意
- ここでは、Lagoon 2 (旧バージョンの Lagoon) について説明しています。最新バージョンの Lagoon 3 については、Lagoon 3 のドキュメント を参照してください。
- Lagoon 2 は 2024 年 5 月 31 日に終了します。Lagoon 2 が終了するまでに Lagoon 3 へ移行してください。Lagoon 3 への移行方法は、Lagoon 2 から Lagoon 3 に移行する を参照してください。Lagoon 2 終了後は、Dashboard が閲覧できません。また、Alert も停止します。
- 各バージョンに関する情報は、SORACOM Lagoon 2 と SORACOM Lagoon 3 の違い を参照してください。
- Lagoon 2 の新規契約はできません。
- Lagoon Classic の提供は終了しました。
Dashboard のヘッダーの → の順にクリックすると、Panel を作成できます。
Panel を操作する
Dashboard を表示して Panel のタイトルをクリックすると、以下のメニューが表示されます。
メニュー名 | メニューの説明 |
---|---|
Panel を拡大表示する | |
Panel を編集する | |
Panel のリンクや Snapshot (Pro プランのみ) を作成する | |
Explore 機能 を利用する | |
Inspect 機能 を利用してデータソースの分析 / CSV ダウンロードを行う | |
→ | Panel を複製する |
→ | Panel 設定をコピーする。コピーした設定は他の Dashboard にて | → で貼り付けられる
→ | 凡例表示のオン / オフを切り替える |
Panel を削除する |
Panel 編集画面
Panel の設定を変更するときは、Panel のタイトルをクリックして、
をクリックして、Panel 編集画面を表示します。
構成要素 | 役割 |
---|---|
ヘッダセクション | Panel の保存・設定変更 |
可視化プレビューセクション | 各セクションでの設定をプレビュー |
データセクション | 可視化対象のデータの取り出し・整形 |
Panel セクション | 可視化の種類の選択・その他詳細な設定 |
ヘッダセクション
ヘッダセクションでは以下のようなアクションができます。
アクション | アクション内容 |
---|---|
Discard | 設定変更を反映せずに Dashboard に戻る |
Save | 設定変更を反映して Dashboard を保存する |
Apply | 設定変更を反映して Dashboard に戻る (Dashboard は保存されない) |
可視化プレビューセクション
可視化プレビューセクションでは、プレビュー内での表示設定や、Dashboard や Panel で表示する時間範囲を設定できます。
プレビュー内での表示設定
以下のような設定ができます。
設定値 | 設定内容 |
---|---|
Fill | 可視化プレビューセクション部分全体を埋めるように表示されます。Panel 編集画面内で見やすくする際に使います |
Fit | Dashboard に表示される際の縦横比を保ちつつ、可視化プレビューセクションに収まるよう拡大・縮小表示されます。Dashboard では小さく表示するものの Panel 編集画面内で拡大表示する際に使います |
Exact | Dashboard に表示されるサイズ・縦横比で表示します。なお可視化プレビューセクション内に収まらない場合は収まるように縮小表示されます |
Dashboard や Panel で表示する時間範囲
Dashboard および Panel で表示する時間範囲を設定できます。可視化プレビューセクションに表示された Dashboard で表示する時間範囲を設定する を参照してください。
をクリックすると、Time range 画面が表示されます。Time range 画面について詳しくは、Panel ごとに時間範囲を設定するには Query options を利用します
Time range 画面の設定は、Dashboard と共通の設定です。Panel ごとに表示する時間範囲を設定する場合は、Dashboard で表示する時間範囲からの相対的な時間範囲で指定します。詳しくは、Query の表示時間の設定 を参照してください。
データセクション
データセクションでは Query / Expression / Transformation によるデータの取り出し・整形ができます。詳細はそれぞれのドキュメントを参照してください。
機能 | 説明 |
---|---|
Query | データ選択 |
Expression | 演算・再集計機能 |
Transformation | フィルタリング / グルーピング / 四則演算機能 |
アラートの設定
Graph Panel においては、データセクションでアラートを設定できます。アラートの概要・設定方法は Alert 概要 を参照してください。
Panel セクション
Panel セクションでは Panel の可視化の種類に応じた詳細設定ができます。
可視化の詳細設定 (表示の上書き機能)
Graph であれば棒グラフ・折れ線グラフの選択や、表示色の選択、系列名の選択など、豊富な設定オプションがあります。設定のために各 Panel のページと合わせて、以下のドキュメントについても参照してください。
Field オプションと Override 機能の違い
Field オプションも Override 機能も、Field オプションで設定できる内容 を設定できます。表示の上書き機能を一括で設定する場合は Field オプションを利用し、クエリごと / 系列名ごとに設定する場合に Override 機能を利用します。
- Field オプションの設定は、データセクションで取得・整形されたメトリックすべてに対して適用されます。
- Override 機能の設定は、Override 機能 - 変更対象に指定できる条件 に記載されているように絞り込みができます。