SORACOM Lagoon の特徴
バージョンに関する注意
- ここでは、Lagoon 2 (旧バージョンの Lagoon) について説明しています。最新バージョンの Lagoon 3 については、Lagoon 3 のドキュメント を参照してください。
- Lagoon 2 は 2024 年 5 月 31 日に終了します。Lagoon 2 が終了するまでに Lagoon 3 へ移行してください。Lagoon 3 への移行方法は、Lagoon 2 から Lagoon 3 に移行する を参照してください。Lagoon 2 終了後は、Dashboard が閲覧できません。また、Alert も停止します。
- 各バージョンに関する情報は、SORACOM Lagoon 2 と SORACOM Lagoon 3 の違い を参照してください。
- Lagoon 2 の新規契約はできません。
- Lagoon Classic の提供は終了しました。
SORACOM Lagoon は、複数のグラフ、テーブル、リスト、地図などを組み合わせた Dashboard を作成し、ほかの Lagoon ユーザーや任意の第三者と共有できるサービスです。Dashboard のためのシステムを別途準備することなく、IoT デバイスが取得したデータを GUI 操作だけで可視化できます。
データソースについて
Dashboard で利用できるデータソースは、以下のいずれかです。
- デバイスが Harvest Data に保存したデータ
- Harvest Files に保存したファイル
サンプルデータソース (Demo) およびサンプル Dashboard を利用できます
ソラコムが提供する、サンプルデータソース (Demo) やサンプル Dashboard を利用すると、IoT デバイスがなくても Dashboard の動作を確認できます。詳しくは、以下のページを参照してください。
サンプルデータソース (Demo) を利用する場合はデータエクスポート料金は発生しません
サンプルデータソース (Demo) は無料です。データ保持期間延長オプション を有効化してもデータエクスポート料金は発生しません。
表示環境
作成した Dashboard は、PC / スマートフォン / キオスク / サイネージなど様々なデバイスで表示できます。
Dashboard の共有
作成した Dashboard や Panel を、別途作成した Lagoon ユーザー や、第三者 (お客様など) と共有できます。詳しくは、Dashboard を共有する を参照してください。なお、利用できる共有方法は、契約する Lagoon プランによって異なります。
共有方法 | Free プラン | Maker プラン | Pro プラン |
---|---|---|---|
Dashboard を複製して共有する | ✓ | ✓ | ✓ |
「読み取り専用」権限を持つ Lagoon ユーザーに Dashboard を共有 | - | ✓ | ✓ (*1) |
「編集可能」権限を持つ Lagoon ユーザーに Dashboard を共有 | - | - | ✓ (*1) |
任意の第三者に Dashboard の Snapshot を公開する (*2) | - | - | ✓ |
✓: 利用できる。-: 利用できない。
- (*1) Pro プランを契約すると、Dashboard を選択して Lagoon ユーザーごとに権限 (編集可能 / 読み取り専用) を設定 できます。
- (*2) Snapshot を共有された任意の第三者は、Lagoon やユーザーコンソールにログインすることなく、共有された Dashboard を通じて Harvest Data に保存されたデータを確認できます。
ルールに応じたアラート機能
Graph を利用している場合は、Alert を利用できます。
Harvest Data に保存されているデータに対するしきい値をあらかじめ設定しておくと、値がしきい値を超えたことを Lagoon が確認したタイミングで通知できます。通知方法は、メール、LINE Notify、Slack、Webhook などがあります。詳しくは、Alert を設定する を参照してください。