バージョンに関する注意
- ここでは、Lagoon 2 (旧バージョンの Lagoon) について説明しています。最新バージョンの Lagoon 3 については、Lagoon 3 のドキュメント を参照してください。
- Lagoon 2 は 2024 年 5 月 31 日に終了します。Lagoon 2 が終了するまでに Lagoon 3 へ移行してください。Lagoon 3 への移行方法は、Lagoon 2 から Lagoon 3 に移行する を参照してください。Lagoon 2 終了後は、Dashboard が閲覧できません。また、Alert も停止します。
- 各バージョンに関する情報は、SORACOM Lagoon 2 と SORACOM Lagoon 3 の違い を参照してください。
- Lagoon 2 の新規契約はできません。
- Lagoon Classic の提供は終了しました。
Panel で可視化するデータは、Panel 編集画面の データセクション の で選択します。
Query の設定
各 Panel には複数の Query や Expression を設定できます。各 Query では以下を設定することで可視化するデータを選択できます。
リソースの種類
Harvest Data に保存されたデータと、サンプルデータソースを選択できます。
以下の種類から選択します。
リソースの種類 | 説明 |
---|---|
Air | IoT SIM から Harvest Data に保存されたデータ |
LoRa | LoRaWAN デバイス から Harvest Data に保存されたデータ |
Sigfox | Sigfox デバイス から Harvest Data に保存されたデータ |
Device | Inventory デバイス から Harvest Data に保存されたデータ |
Demo | サンプルデータソース |
データが保存されていないリソースの種類は表示されません。
リソース名
各リソースに設定した名前から選択します。リソースに名前を設定していない場合は ID (たとえば、IoT SIM の場合は IMSI) から選択します。
リソース名が表示されない場合のトラブルシューティング
データが保存されていないリソースは表示されません。また、SAM デフォルト権限設定 で特定の API の利用を禁止 (deny) していると、リソースが表示されない場合があります。詳しくは、FAQ: SORACOM Lagoon に可視化対象の SIM が追加されない を参照してください。
データフォーマット
以下のデータフォーマットから選択します。
データフォーマット名 | 特徴 |
---|---|
Standard | 1 つの 系列 を表示 |
Table | リソースにおけるすべての系列を表示 |
Map | 緯度と経度を指定して地図に表示 |
系列
データフォーマットが
の場合、系列を選択します。系列名は SORACOM Harvest Data へ格納されているデータのキー名です。系列名が表示されない場合のトラブルシューティング
データフォーマットが
の場合、可視化できるのはデータの型が数字の場合のみです。文字列を表示したい場合はデータフォーマットを にしてください。Query の操作
Query タブでは Query の追加・名称変更・複製・非表示・削除ができます。
Query の追加
Query の設定 にしたがって設定してください。
をクリックすると Query を追加できます。Query の名称変更
Query 名 (デフォルトでは A, B, C... のアルファベット) をクリックすると名称を任意に変更できます。Query 名は Expression や Override を設定する際に指定します。
Query の名称には、半角英数字 (a
~ z
、A
~ Z
、0
~ 9
) または記号 (_
) を指定することをお勧めします。それ以外の文字を指定すると、Expression 機能などで正しく参照できない場合があります。
Query の複製
コピーアイコン
をクリックすると Query を複製できます。
Query の非表示
目のアイコン
をクリックすると Query の表示・非表示を変更できます。
Query の削除
ゴミ箱アイコン
をクリックすると Query を削除できます。
Query の表示時間の設定
Query タブにおける Dashboard で表示する時間範囲を設定する で設定した時間と異なる範囲を Panel で表示できます。
の Relative time, Time shift を設定することで、
Relative time
Panel の相対的な時間範囲を上書きして、Dashboard で表示する時間範囲を設定する で設定した時間と異なる範囲を表示できます。これにより、異なる期間や日のメトリクスを同じ Dashboard に表示できます。
たとえば、24h
とすることで、当 Panel では 24 時間の範囲のデータを表示します。
現時点の Query options においては Absolute time (絶対時間) での登録はできません。
Dashboard の時間範囲が Absolute time で指定されている場合、Query option の Relative time は反映されません。
Time shift
Panel で表示する時間範囲の終点を上書きします。たとえば以下の設定ができます。
24h
、 を24h
: 48 時間前から 24 時間前のデータを表示 を 24h
、 を48h
: 72 時間前から 48 時間前のデータを表示 を 8h
、 を 設定しない : 8 時間前から現在時刻のデータを表示 を
Query options の以下 3 項目については、現時点の SORACOM Lagoon において設定を変更しても効果がありません。
- Max data points
- Min interval
- Interval