Panel に表示するデータを選択する (Query)
Panel で可視化するデータは、「Edit Panel」画面のデータセクションの タブで選択します。
Data source は「Harvest」を選択してください
Lagoon では、そのほかの Data source は利用できません。
1 つの Panel に複数のデータを表示できます
複数の Query を設定したり、Expression 機能 を利用したりすると、1 つの Panel に複数のデータを表示できます。
Query を設定する
「Edit Panel」画面を表示します。
詳しくは、Panel を作成 / 削除する を参照してください。
タブに、Query の設定欄が表示されます。
リソースの種類を選択します。
リソースの種類 説明 Air IoT SIM またはバーチャル SIM/Subscriber から Harvest Data に保存されたデータ LoRa LoRaWAN デバイス から Harvest Data に保存されたデータ Sigfox Sigfox デバイス から Harvest Data に保存されたデータ Device Inventory デバイス から Harvest Data に保存されたデータ Demo サンプルデータソース (Demo) データが保存されていないリソースの種類は表示されません。
リソースを選択します。
サンプルデータソース (Demo) の場合は、Device-1 ~ Device-5 のいずれかを選択します。
たとえば IoT SIM の名前、または IoT SIM の IMSI (名前を設定していない場合) を選択します。
リソースが正しく表示されない場合は
- Harvest Data にデータを保存していないリソースは表示されません。Harvest Data のデータを確認する操作については、Harvest Data に保存したデータを確認する を参照してください。
- Harvest Data にデータが保存されていても、そのデータを Lagoon 3 が取得するまではリソースは表示されません。詳しくは、デバイスが Harvest Data にデータを保存した時刻と Lagoon 3 でデータを利用できる時刻について を参照してください。
- Lagoon コンソールを表示しているときにリソースが追加されたり、リソースの名前が変更されたりすると、タイミングによってはリソースの最新情報が表示されないことがあります。一度 Lagoon コンソールからログアウトして、再度ログインしてください。
- Panel の種類 によっては、Harvest Data にデータが保存されていても、表示不可能なデータの場合はリソースが表示されないことがあります。Table を選択して、リソースが表示されるかどうか確認してください。
- SAM デフォルト権限設定 で特定の API の利用を禁止 (deny) していると、リソースが表示されない場合があります。詳しくは、自動的に作成される SAM ユーザーについて を参照してください。
IoT SIM やデバイスの名前を設定するには
SORACOM ユーザーコンソールで設定します。たとえば、IoT SIM の名前を変更する操作については、IoT SIM の名前を設定する を参照してください。
Variables (変数) を利用する場合は「系列」を選択してから Variables を選択します
リソースを表す Variables を定義した場合、先にリソース欄で Variables を選択すると、系列が選択できなくなります。リソースでは実際のデバイスを選択したうえで、系列を選択し、その後に Variables を選択してください。
表示するデータフォーマットを選択します。
データフォーマット 説明 Standard 数値が保存された系列を可視化します。
続けて、可視化する系列を選択します。選択できる系列は、Harvest Data に保存された系列のうち、数値が保存された系列のみです。
Table Harvest Data に保存されたすべての系列を可視化します。 Map Soracom Map Panel を利用する際に選択します。 で緯度として扱う系列を選択し、 で経度として扱う系列を選択します。 表示する系列を選択します。
系列名が表示される条件
「Standard」または「Map」を選択した場合は、Harvest Data に保存されている系列のうち、数値が保存されている系列のみが表示されます。
Harvest Data に保存したデータの例:
{ "number-value": 12.3, "string-value": "Hello", "object-value": { "number-value-in-an-object": 1000, "string-value-in-an-object": "Bye" } }
たとえば、上記のデータを Harvest Data に保存した場合、「Standard」または「Map」を選択したときは、以下の系列のみが表示されます。
12.3
(数値) を含むnumber-value
1000
(数値) を含むobject-value.number-value-in-an-object
Query の名称変更、複製、表示 / 非表示切り替え、追加 / 削除する
タブでは Query の名称変更、複製、表示 / 非表示の切り替え、追加 / 削除ができます。
操作 | 説明 |
---|---|
Panel ごとに表示する時間範囲を設定する | Panel ごとに時間範囲を設定する (Query options) を参照してください。 | を設定します。詳しくは、
データソースへのリクエストとレスポンスを確認する | をクリックすると、データソース (Harvest Data) へのリクエストとレスポンスを確認できます。 |
Query 名を変更する | Query 名 (デフォルトでは A、B、C...) は、Expression 機能 や Panel の可視化に関する共通オプションの [Overrides] を利用するときに指定します。 Query 名を変更するには、Query 名 (A など) をクリックします。半角英数字 ( |
Query を複製する | ![]() |
Query の表示 / 非表示を切り替える | ![]() |
Query を削除する | ![]() |
Query を並べ替える | ![]() |
Query を追加する | をクリックします。 |
Expression を追加する | Query を加工して新しい Query を作成する (Expression) を参照してください。 | をクリックします。詳しくは、