IoT デバイスに SSH ログインする
当ガイドでは、SORACOM Napter (以降、Napter) を利用して、IoT SIM を使用したデバイスに SSH でログインします。
当ガイドの前提は以下のとおりです。
- SORACOM のアカウントを作成済みであること
- デバイスが準備されており、IoT SIM で接続できること
- SSH が使用できること
各種デバイスでの IoT SIM の使用は 各種デバイスで SORACOM Air を使用する を参考にしてください。
ステップ 1: Napter の利用を開始する
SORACOM ユーザーコンソール の SIM 管理メニューから SIM を選択して「オンデマンドリモートアクセス」を選択します。
接続先の情報を設定します。
- デバイス側ポート
- デバイスが待ち受けているポート番号
22
を指定します。
- デバイスが待ち受けているポート番号
- アクセス可能時間
- リモートアクセスする時間を任意に指定します。指定した時間を経過するとリモートアクセスはできなくなります。最大で 8 時間となります。
- アクセス元 IP アドレスレンジ
- リモートアクセスを許可するリモート側の IP アドレスレンジを指定します。(ブランクとした場合、API コール時のソースグローバル IP アドレスがデフォルトで設定されます。)
- TLS オプション
- OFF にします。ON にするとアクセスできません。SSH では通信は暗号化されているためセキュリティ上も問題ありません。
アクセス元 IP アドレスレンジはデフォルト (ブランク) でも構いませんが、以下のサイトなどで確認してもよいでしょう。
https://whatismyipaddress.com/
アクセス元 IP アドレスレンジはカンマ区切りで複数のアドレス範囲を指定することも可能です。
続いて「OK」をクリックし、リモートアクセスを実行します。
Napter 利用費用が発生します。ただし、無料枠がありますのでSORACOM Napter のご利用料金をご確認ください。
以下のようにアクセス情報が表示されます。
ステップ 2: Napter で SSH 接続する
続いて、「ステップ 1」で表示された情報から SSH で接続します。 使用している IoT SIM がオンラインであることを確認してください。
ここでは「ステップ 1」で表示された情報は以下とします。
- IP アドレス:xx.xx.xx.xx
- ポート番号:xxxx
PC など、インターネットに接続できる環境から、以下のように SSH で接続します。(IP アドレス、ポート番号は適宜置き換えてください。)
ssh -p<ポート番号> username@xx.xx.xx.xx
SSH で接続できることを確認してください。
ステップ 3: Napter の接続を切断する
接続済みのリモートアクセスは以下のように切断できます。
対象の IoT SIM を指定して「オンデマンドリモートアクセス」を選択します。
「すべてのリモート接続設定を表示」をクリックし削除したいポートの「削除」をクリックします。
「削除」をクリックすると瞬時に SSH セッションが切断されることを確認してください。