ソラカメ対応カメラを設置して、ATOM アプリにソラカメ対応カメラを追加します。
ソラカメ対応カメラを設置する時間に注意してください
ソラカメ対応カメラを設置する手順の途中で、ソラカメ対応カメラから音声が再生されます。また、この音量は調整できません。手順を進める前に、音声が出ても問題がない状況であることを確認してください。
ソラカメ対応カメラは ATOM アプリアカウントまたは SORACOM アカウントのどちらか一方でのみ管理できます
たとえば、すでに ATOM アプリアカウントでソラカメ対応カメラを管理していた場合、このページの手順を行うと、そのソラカメ対応カメラは SORACOM アカウントで管理されます。その結果、既存の ATOM アプリアカウントでは、そのソラカメ対応カメラの新しい録画データを確認できなくなります。
ソラカメ対応カメラを設置する際は Wi-Fi ネットワークが必要です
ソラカメを利用するためには、別途 Wi-Fi ネットワーク接続が必要です。あらかじめ Wi-Fi の設定、およびネットワークの設定を確認してください。詳しくは、SORACOM 公式ブログの 「ソラカメ」の Wi-Fi 接続時に確認すべき 3 つのチェックポイント を参照してください。
スマートフォンで ATOM アプリを開きます。
をタップし、 → の順にタップ (*1) します。
- (*1) この操作では Bluetooth 機能はオンになりません。
ソラカメ対応カメラを設置する際は Bluetooth は利用しません
ソラカメ対応カメラを設置する際は Bluetooth は利用しないため、Bluetooth の使用を求める画面で
をタップしても操作を進められます。2 台目以降のソラカメ対応カメラを設置する際は [+] をタップします
ソラカメ対応カメラが登録済みの場合は、
が表示されません。代わりに をタップしてください。または をタップします。
ここでは、
をタップした場合の画面を載せています。ソラカメ対応カメラ本体、USB ケーブル、電源アダプタを箱から取り出し、ATOM アプリの画面の指示に従ってプラスチックフィルムをはがします。
ATOM アプリの画面をタップし、画面の指示に従って、付属の USB ケーブルで、ソラカメ対応カメラ本体と電源アダプタを接続します。
防水効果を発揮するために
ソラカメ対応カメラ本体の防水効果を発揮するために、必ず付属の USB ケーブルと電源アダプタを使用してください。また、付属の USB ケーブルは、写真のように奥までしっかりと差し込んでください。なお、電源アダプタは防水非対応です。
電源アダプタをコンセントに差し込みます。
ソラカメ対応カメラのステータスライトが黄色に点灯します。
ATOM アプリの
をタップします。画面の指示に従ってソラカメ対応カメラの
を押し続けます。「リセットできました。接続待ちです。」と聞こえます。これ以降、手順 12 で QR コードを認識するまで「接続待ちです。」と繰り返し聞こえます。
にチェックを入れて、 をタップします。
「位置権限を許可して下さい」画面が表示されます。
→ の順にタップします。
位置情報サービスをオンにすると近くの Wi-Fi ネットワークを検索できます
→ → の順にタップして、位置情報サービスをオンにしてから、ATOM アプリに戻って → をタップします。なお、一部の Wi-Fi ネットワークのみが表示されます。
ソラカメ対応カメラが接続する Wi-Fi アクセスポイントの Wi-Fi 名 (SSID)、およびパスワードを入力して、
をタップします。2.4 GHz 帯に対応した Wi-Fi アクセスポイントの情報を入力してください
2.4 GHz 帯に対応していない Wi-Fi アクセスポイントを選択しても、ソラカメ対応カメラが Wi-Fi アクセスポイントに接続できません。
WPA/WPA2 エンタープライズはサポートしていません
WPA/WPA2 エンタープライズを利用する SSID には接続できません。
をタップして、ATOM アプリに表示された QR コードを、ソラカメ対応カメラのカメラに映します。
「QRコードを認識しました。しばらくお待ちください」と聞こえます。
にチェックを入れて、 をタップします。
ソラカメ対応カメラが Wi-Fi アクセスポイントに接続できなかったときは
エラーメッセージ音声が聞こえます。
をタップして、表示された内容を確認してください。内容を確認したら、1 つ前の画面に戻って → の順にタップして、手順 2 からやり直します。「設定が完了しました。」と聞こえたら、ATOM アプリに表示するソラカメ対応カメラの名前を入力して、
をタップします。設定が完了するとクラウドモーション検知録画が動作します
ソラカメ対応カメラは、デフォルトで ソラカメ対応カメラのモーション検知録画を無効化 / 有効化する を参照してください。
が有効化されています。そのため、設定が完了した直後からソラカメ対応カメラがモーション (動体) を検知すると、最大 12 秒間の映像が録画されます (クラウドモーション検知録画)。 を無効化するには、ソラカメ対応カメラのファームウェアバージョンが最新であることを確認します。
詳しくは、ATOM アプリでソラカメ対応カメラのデバイス情報を確認する を参照してください。
ファームウェアバージョンは必ず確認してください
最新のファームウェアがインストールされているソラカメ対応カメラでのみ、クラウド常時録画など Soracom Cloud Camera Services で提供しているサービスが利用できます。