Soracom

Users

ドキュメント

Virtual Private Gateway (VPG) の特徴

VPG は複数ノードで構成された高い可用性を持つ仮想ゲートウェイであり、以下の特徴を持っています。

  • 100.64.0.0/10 の Shared Address Space (RFC6598) から一部レンジを各 VPG に割り当てて相互接続に利用
    • お客様側のネットワークで使われている IP アドレスがプライベート IP アドレスレンジ (RFC1918) などの一般的に広く使われるレンジであっても IP アドレスが重複することなくそのまま相互接続できます。
  • SORACOM Air for セルラーで接続された端末からの通信は各ノードに割り当てられた IP アドレスで NAT されるため、デバイス向けに大きな IP アドレスレンジを適用可能です。なお、デフォルトは、10.128.0.0/9 です。VPG 作成時に任意の IP アドレスレンジを指定できます。
    • 大量のデバイスを利用する場合でも十分な個数の IP アドレスを確保できます。
  • インターネットゲートウェイ機能を有効化することで、お客様システムへの閉域網接続に加え、システムの要件に合わせたインターネットへの接続も提供可能
    • 閉域網接続に限定したい場合はインターゲートウェイ機能を無効にして実現できます。
    • SORACOM Beam, SORACOM Funnel, SORACOM Funk でインターネットアクセスが必要な場合は、インターネットゲートウェイ機能を有効化してください。
  • アウトバウンドルーティングフィルターを設定する ことでアクセスできる IP アドレスを限定できます。

VPGの特徴 VPGの特徴