Soracom

Users

ドキュメント
Home ドキュメント Virtual Private Gateway (VPG) VPG Type-C/D から Type-E/F への移行ガイド

Type-F へ移行する (SORACOM Gate C2D を利用しない)

VPG Type-C や VPG Type-D でデバイスからクラウド方向への通信のみを利用し、クラウドからデバイス方向への通信 (Gate C2D) は利用していなかった場合の移行方法を説明します。

Direct を利用する場合はあらかじめ専用線を申請してください

Direct を利用する場合は Type-F の VPG を作成する前に、申請ページ で専用線を申請してください。

Gate C2D を利用する場合の移行手順について

移行元の環境において クラウドからデバイスへアクセスする (SORACOM Gate C2D) の手順で SORACOM Gate C2D を利用していた場合は、Type-F へ移行する (SORACOM Gate C2D を利用する) の移行手順を実施してください。

ステップ 1: 移行先の VPG Type-F を作成する

移行先の VPG Type-F を作成します。

VPG を作成する手順について詳しくは、VPG を作成する を参照してください。なお、「VPG を追加」画面では、以下のように設定します。

項目説明
[名前]任意の名前を入力します。
[VPG タイプを選択してください]「Type-F」を選択します。
[インターネットゲートウェイ]VPG を利用する IoT SIM のインターネットアクセスを無効化できます。
[ランデブーポイント] (*1)グローバルカバレッジでは、VPG の作成時に ランデブーポイント を「東京 (日本)」、「フランクフルト (ドイツ)」、「オレゴン (アメリカ)」、「シドニー (オーストラリア)」から選択できます。(*2)
Transit Gateway 接続を利用する場合は、Transit Gateway の AWS リージョンに対応するランデブーポイント を選択してください。
[デバイスサブネット IP アドレスレンジ]Gate D2D のデバイス通信で移行元の VPG と同じアドレス空間を引き継ぐ場合は、移行元の VPG と同じ設定にします。
  • (*1) 日本カバレッジの VPG のランデブーポイントは、「東京 (日本)」に固定されているため、[ランデブーポイント] は表示されません。
  • (*2) グローバルカバレッジの IoT SIM やバーチャル SIM/Subscriber が VPG に所属している場合は、データ通信ができるエリア (国と地域) は、VPG のランデブーポイント、IoT SIM のサブスクリプション、IoT SIM を利用するデバイスの所在地によって、制限される場合があります。詳しくは、IoT SIM やバーチャル SIM/Subscriber が VPG に所属している場合 を参照してください。

ステップ 2: 作成した VPG に移行元と同じ設定を適用する

  1. 移行元の VPG の VPG 設定画面を表示します。

    VPG 設定画面を表示する操作について詳しくは、VPG の設定を変更する を参照してください。

  2. 以下の項目について移行元の VPG の設定を確認し、同じ設定を適用します。

    • [アクセス制御][アウトバウンドルーティングフィルター]
    • [デバイス LAN 設定][Gate を有効にする]
    • [デバイス LAN 設定][Gate を有効にする][プライバシーセパレーター]
    • [デバイス LAN 設定][IP アドレスマップ] (引き継ぐ場合)

    設定の確認および適用方法は、VPG の設定を変更する を参照してください。

ステップ 3: 移行先の VPG で Canal、Door を構成する

ステップ 4: グループの VPG を移行先の VPG へ切り替える

  1. 移行元の VPG の VPG 設定画面を表示します。

    VPG 設定画面を表示する操作について詳しくは、VPG の設定を変更する を参照してください。

  2. [基本設定] をクリックして、[この VPG を利用しているグループ] のグループ ID をクリックします。

  3. [SORACOM Air for セルラー設定] をクリックし、[VPG]移行先の VPG を選択して、[保存] をクリックします。

  4. 手順 2 の [この VPG を利用しているグループ] に表示されているすべてのグループに対して、ここまでの手順を繰り返します。

ステップ 5: IoT SIM が利用する VPG を切り替える

設定を変更したグループに所属するすべての IoT SIM のセッションを再確立して、IoT SIM が利用する VPG を切り替えます。詳しくは、SIM グループに所属するすべての IoT SIM のセッションを再確立するには を参照してください。

IoT SIM を段階的に移行するには

事前に試験する場合などは、以下のような手順で IoT SIM を段階的に移行できます。

  1. 試験用の IoT SIM 用のグループを作成し、本番のグループと同じ設定をする
  2. 試験用のグループに IoT SIM を所属させる
  3. 試験用のグループの VPG を移行後のグループに設定する
  4. 試験用の IoT SIM のセッションを切断する
  5. 試験用の IoT SIM のセッションが再確立されたら、CLI や API で VPG が切り替わっていることを確認する
  6. 試験用の IoT SIM について想定通り通信できることを確認する
  7. 他の IoT SIM についても段階的に移行する

設定不備などが原因で切り戻す場合は

この段階で想定した通信ができない場合は、以下の手順で切り戻すことを検討してください。

  1. グループの VPG を 移行元 の VPG へ切り替えます。

    移行先の VPG から、移行元の VPG に切り戻します。詳しくは、ステップ 4: グループの VPG を移行先の VPG へ切り替える を参照してください。ただし、「移行先」を「移行元」に読み替え、「移行元」を「移行先」に読み替えてください。

  2. IoT SIM が利用する VPG を切り替えます。

    詳しくは、ステップ 5: IoT SIM が利用する VPG を切り替える を参照してください。

ステップ 6: 移行元の VPG を削除する

移行元の VPG を削除します。詳しくは、VPG を削除する を参照してください。