デバイスごとに必要な設定情報をデバイスの外部に保存し、デバイスの起動時などをきっかけに設定情報を取得し適用するアーキテクチャです。
このアーキテクチャによりデバイスの生産時において個体差を無くすことができるため、出荷前の初期設定の削減が期待できるほか、設定情報をクラウド上に保存することから、出荷後における設定変更も容易に実現できます。
何が解決できるのか?
本アーキテクチャは以下の要件を解決します。
- 出荷前のデバイス固有の初期設定を避けたい
- 出荷後にデバイスの設定変更の可能性がある場合
- デバイスを設定するためのインターフェイス (*1) をデバイス上に実装できない場合
- (*1) インターフェイスの例: 画面やボタン、設定保存用 SD カードスロット、Bluetooth 等を利用した設定用のスマートフォンアプリ連携など