Soracom

Users

スタートガイド
Home スタートガイド さまざまなデバイスと SORACOM 産業用 LTE Wi-Fi ルーター UD-LT2 をセットアップする Getting Started

UD-LT2 のリモートアクセス設定を有効化する

産業用 LTE Wi-Fi ルーター UD-LT2 (以下、UD-LT2) のリモートアクセス設定を有効化し、Napter を利用して UD-LT2 の設定画面に遠隔からアクセスしたり、SORACOM から ping 送信 による疎通の確認ができます。

あらかじめ UD-LT2 をセットアップして電源を入れてください

UD-LT2 のセットアップが完了していない場合は、セットアップする を参照してください。

UD-LT2 の設定画面にリモートアクセスする

Napter のオンデマンドリモートアクセスを利用して、遠隔から UD-LT2 の設定画面に HTTP 接続するための設定を有効化します。

PC から UD-LT2 までセキュアに接続できます

UD-LT2 の設定画面は暗号化されていない HTTP で待ち受けていますが、UD-LT2 で IoT SIM を利用していれば、PC などから UD-LT2 にセキュアに接続できます。

  • SORACOM と PC の間は、TLS 暗号化されている HTTPS でセキュアに通信できます。
  • IoT SIM を利用する UD-LT2 と SORACOM の間は、暗号化されていない TCP (TCP サーバーが待ち受けている通信方式) で通信します。なお、IoT SIM を利用する UD-LT2 と SORACOM の間は閉域網接続なためセキュアです。

HTTP で接続するためのリモートアクセス設定

UD-LT2 の設定画面に対して、Napter を利用して HTTP で接続するためのリモートアクセス設定を行います。

  1. UD-LT2 の設定画面で [セキュリティ設定][リモートアクセス設定] の順にクリックし、[リモートアクセス] の インターフェイス [4G][編集] をクリックします。

    セキュリティ設定 セキュリティ設定

  2. [HTTP] の 「Open」をクリックします。

    セキュリティ設定 セキュリティ設定

  3. [保存] をクリックします。

Napter のオンデマンドリモートアクセスを作成して UD-LT2 の設定画面に HTTP 接続する (TLS 接続)

IoT デバイスで動作する Web アプリケーションにアクセスする (TLS 接続) の手順に従って、Napter のオンデマンドリモートアクセスを作成し、UD-LT2 に HTTP でログインします。

  • UD-LT2 に取り付けた IoT SIM にチェックを入れて、[操作][オンデマンドリモートアクセス] の順にクリックします。
  • オンデマンドリモートアクセス画面では、以下のように設定します。
    項目説明
    [接続方法]SORACOM Air を選択します。SORACOM Air で追加サブスクリプションを利用している場合は、複数のサブスクリプションが表示されます。ただし、Napter で利用するサブスクリプションを選択する必要はありません。オンライン が表示されているサブスクリプションが利用されます。
    [デバイス側ポート]UD-LT2 の HTTP で接続するためのリモートアクセス設定 で有効化したプロトコル (HTTP) のポート番号を入力します。[HTTP] の「Open」をクリックした場合は、「80」を入力します。
    [アクセス可能時間]オンデマンドリモートアクセスを維持する時間 (リモートアクセスを許可する時間) を選択します。
    [暗号化]暗号化されていない HTTP (例: http://(IP アドレス)/ の形式) で待ち受ける設定画面にアクセスするため、「IoT デバイスは平文通信を待ち受けている (HTTP など)」を選択し、[クライアント接続は TLS 暗号化を有効化する] にチェックを入れることで、アクセス元の端末 (PC など) から SORACOM まで (インターネット区間) を、暗号化された TLS でセキュアに接続できます。
    [アクセス元 IP アドレスレンジ]デバイスにリモートアクセスできる IP アドレスレンジをグローバル IP アドレスで指定します。空欄の場合は、ユーザーコンソールを操作している PC のグローバル IP アドレスが設定されます。
UD-LT2 の設定画面に対して HTTPS 接続するには

SORACOM に対して HTTPS 接続する代わりに、UD-LT2 の設定画面に対して HTTPS 接続をすることもできます。その場合、UD-LT2 の設定画面、オンデマンドリモートアクセス画面、オンデマンドリモートアクセスが構成されたあとに表示されるアクセス情報 (URL) の扱いが異なります。

  • UD-LT2 の設定画面では、リモート設定で [HTTPS] を「Open」に設定します。
  • SORACOM ユーザーコンソールのオンデマンドリモートアクセス画面では、以下の項目の設定を変更します。
    項目説明
    [デバイス側ポート][HTTPS] の「Open」をクリックした場合は、「443」を入力します。
    [暗号化]UD-LT2 の設定画面に対して HTTPS 接続をするため「IoT デバイスは暗号通信を待ち受けている (HTTPS/SSH など)」を選択します。このとき、自動的に [クライアント接続は TLS 暗号化を有効化する] のチェックが外れます。
  • オンデマンドリモートアクセスが構成されたあとに表示されるアクセス情報では、「一般的なアクセス例:」の [HTTP][] をクリックし、先頭の http://https:// に書き換えて (s を追加して) ブラウザの URL 入力欄に入力します。

なお、UD-LT2 の設定画面に HTTPS 接続する際に、ブラウザによって 保護されていない通信 などの警告メッセージが表示されますが、アクセス元の端末 (PC など) から UD-LT2 まで、暗号化された HTTPS でセキュアに通信できます。

UD-LT2 に ping を送信する

UD-LT2 に対して、SORACOM から ping 送信 をして疎通を確認できます。

ping 応答を有効化するためのリモートアクセス設定

UD-LT2 の ping 応答を有効化するためのリモートアクセス設定を行います。

  1. UD-LT2 の設定画面で [セキュリティ設定][リモートアクセス設定] の順にクリックし、[Ping制御][編集] をクリックします。

    セキュリティ設定 セキュリティ設定

  2. [Ping] の 「Open」をクリックします。

    セキュリティ設定 セキュリティ設定

  3. [保存] をクリックします。

SORACOM から ping を送信する

デバイスへの疎通を確認する (ping 送信) の手順を参考にして、UD-LT2 に ping を送信し応答が得られることを確認します。