Soracom Cloud Camera Services でできること
主な機能
Soracom Cloud Camera Services の主な機能は以下のとおりです。
機能 | 説明 |
---|---|
通信機能 |
|
リアルタイム映像 / クラウド録画 | 以下の映像を利用できます。詳しくは、ATOM Cam 2 で利用できる映像について を参照してください。
|
アルゴリズムインストール機能 | なし |
カメラ基本機能 | 詳しくは、ATOM Cam 2 の 仕様 を参照してください。
|
- (*1) 5 GHz をサポートしていません。
カメラ管理
ATOM アプリを利用して、複数台のカメラを一括管理できます。
また、カメラを所有するオペレーターから、ほかのオペレーターにカメラを共有することもできます。詳しくは、ほかのオペレーターと ATOM Cam 2 を共有する を参照してください。
ATOM Cam 2 で利用できる映像について
ATOM Cam 2 には、以下の映像を利用できる仕組みが用意されています。なお、実際に利用できる映像は、ATOM Cam 2 に割り当てたライセンスと、映像の利用可否について を参照してください。
の設定で異なります。詳しくは、映像 | 説明 | 保存期間 |
---|---|---|
リアルタイム映像 | ATOM Cam 2 が現在撮影している映像です。商品の在庫状況など、現在の状況を頻繁に確認する場合は、リアルタイム映像を利用します。
| - |
クラウドモーション検知録画 | モーション (動体) を検知したときに 12 秒間録画された映像です。検知してから 5 分間は再検知が行われません。
| 14 日間 |
クラウドモーション検知 “無制限” 録画 | モーション (動体) を検知したときに録画された映像です。録画時間の制限や、再検知までの時間制限はありません。
| クラウド常時録画ライセンスの保存期間 |
クラウド常時録画 | クラウド常時録画で保存された動画です。録画時間に制限はありません。
| クラウド常時録画ライセンスの保存期間 |
クラウドに保存された動画には再生制限があります
カメラ 1 台ごとに、1 か月あたり合計 72 時間分の動画を再生できます。
- この制限は、クラウドモーション検知録画、クラウドモーション検知 “無制限” 録画、クラウド常時録画で共通の制限です。たとえば、クラウド常時録画の動画を 72 時間再生した場合、その月はクラウドモーション検知録画もクラウドモーション検知 “無制限” 録画も再生できません。
- 時間カウントは、月初にリセットされます。リセット後に前月に録画された動画を再生すると、当月の再生時間としてカウントされます。
動画は、保存期間経過後に削除されます。
動画を、クラウド外部のストレージに保存 (コピー) することはできません。
保存された動画が再生できるかどうかは、録画時に割り当てたライセンスと、再生時に割り当てたライセンスによって決まります。
- 録画時に割り当てたライセンスによって、動画の保存期間が決まります。たとえば、クラウド常時録画ライセンス (14 日間) を割り当てた期間に録画された動画は、14 日間保存されます。
- 再生時に割り当てたライセンスによって、動画の再生可能期間が決まります。たとえば、クラウド常時録画ライセンス (14 日間) を割り当てた期間に再生する場合は、14 日前までの動画を再生できます。
したがって、ライセンスを変更したときに、動画は保存されていても再生できない場合があります。たとえばクラウド常時録画ライセンス (14 日間) からクラウド常時録画ライセンス (7 日間) に切り替えた場合は、下図のように動画は保存されていても再生できない期間が発生します。
その場合でも、下図のようにクラウド常時録画ライセンス (30 日間) に切り替えると、クラウド常時録画ライセンス (7 日間) を割り当てた期間に再生できなかった動画が、再生できるようになります。
なお、ライセンスの割り当てを解除している場合は、再生可能期間は無制限です。保存されている動画をすべて再生できます。
映像の利用可否について
利用できる映像は、ATOM Cam 2 に割り当てたライセンスと、
の設定で異なります。映像 | ライセンス割り当てなし | クラウド常時録画 |
---|---|---|
リアルタイム映像 | ✓ | ✓ |
クラウドモーション検知録画 | ✓ (*1) | - |
クラウドモーション検知 “無制限” 録画 | - | ✓ (*1) |
クラウド常時録画 | - | ✓ |
✓: 利用できる。-: 利用できない。
- (*1) をオンにすると録画されます。
ライセンスの割り当てと [モーション検知] の設定は ATOM Cam 2 ごとに行います
ライセンスの割り当てと
の設定は、1 台ずつ行います。設定方法は、以下のページを参照してください。SORACOM Air for セルラーなどの SORACOM サービスとの関係について
SORACOM プラットフォームでは、IoT 向けのデータ通信 SIM “IoT SIM” を提供する SORACOM Air for セルラー や、ファイルを保存する SORACOM Harvest Files などの様々なサービスを提供しています。
ソラカメでは、これらの SORACOM サービスを利用できません。たとえば、ATOM Cam 2 単体で SORACOM Air for セルラーを利用して Wi-Fi がないエリアで動作させたり、ATOM Cam 2 の録画データを SORACOM Harvest Files にアップロードしたりするサービスは提供していません。今後、お客様からのフィードバックをもとに SORACOM サービスとの連携を検討します。