このドキュメントは IoT 体験キット 〜簡易監視カメラ〜 に含まれる Raspberry Pi と SORACOM の SIM を使って、観察したいものを定点観測するための仕組みを作る方法を解説します。簡易監視カメラの用途でもご利用いただけます。カメラで撮影したデータと温度データを SORACOM を使ってクラウドに連携し、貯めたデータをタイムラプス動画として表示、温度のデータは SORACOM Harvest Data を使って可視化します。
このキットを使うと、以下のような事ができます。
- 温度センサーからの温度データを、SORACOM Harvest へ毎分アップロードし可視化 (グラフ化) する
- USB カメラで静止画を撮り、SORACOM Harvest Files にアップロードする
- SORACOM Napter で Raspberry Pi を Web カメラとして利用する
- 撮りためた静止画を繋げて、タイムラプス動画を作成する
- USB カメラで撮った動画のストリーミング再生をする
Getting Started
- ユーザーコンソールに IoT SIM を登録する
- Raspberry Pi を設定する
- 温度センサーのデータを SORACOM Harvest Data で可視化する
- SORACOM Napter で Raspberry Pi を Web カメラとして使う
- SORACOM Harvest Files に撮影したデータを保存する
- タイムラプス動画を作成する